創立30周年新製品
生の音楽には豊富に含まれ、再生音では不足する超高域をしっかり補給するよう、
アコースティック・ハーモネーター (AH-120K) と専用スーパー・ツイーター FT-120K をセットにしました。
豊富な超高域によるリアルな気配と臨場感! 超高域は心地よい時の脳波であるα波を誘発すると
いわれていますが、確かに快適です。
新製品! Polaris-α (ナチュラル スペクトラム チェッカー) 2008年03月22日発売 定価24,000円
20〜20kHzまでかなりフラットな超小型マイクと40kHz中心の広帯域超音波マイクを搭載し、突起部を除いた
サイズは100mm×65mm×35mmとコンパクト。
SACDやスーパーツイーターからの超高域成分の有無がとってもよく分かり、確かな目安になります。
付属のテストCDと付属の方眼紙を使い、各周波数ごとの測定レベルを折れ線グラフとして書き込むことで、
スピーカーや部屋の特性も分かります。
詳細は音波と超音波が計れるPolaris-α(ナチュラル・スペクトラム・チェッカー)の誕生 もしくは
ファイル・ウェブでご覧ください。
お知らせ!
Take T 社のBAT 1やBAT PROをすでにお持ちの場合、それらを当社でAHS用にチューニングを施したうえで
セットにしてお渡しできることになりました。
お安くなりますので詳細はお問い合わせください。
2024.3.30 | 技術情報にハイレゾ対応マイクロフォン「MEMS-F1」を追加しました。 |
2023.11.4 | その他にフォノ・カーブ・アジャスター PCA-25 の誕生。 |
2023.10.9 | その他に好評のDEDAUSSは新型DEGAUSS Lightに変わり、ストロボスコープ用ライトが加わりました。 |
2023.6.4 | 技術情報にテストレコードAD-1をRIAAで測ってみるを追加しました。 |
2023.5.31 | その他にカートリッジとトーンアームによる低域共振周波数(f0)とダンパーのエージングについて。を追加しました。 |
2023.2.9 | 技術情報にオーディオアンプにおけるノイズの話3を追加しました。 |
2022.10.23 | その他にダイレクトカップルカートリッジMC-F1000がほぼ完成しました。 に追記しました。 |
2022.8.22 | その他にダイレクトカップルカートリッジMC-F1000がほぼ完成しました。 を追加しました。 |
2022.7.17 | その他に反ったレコードをほぼ直す便利グッズ Mattaira (マッタイラ) を作りました。 に追記しました。 |
2022.3.4 | その他に反ったレコードをほぼ直す便利グッズ Mattaira (マッタイラ) を作りました。 を追加しました。 |
2021.11.5 | その他に私流のカートリッジキーパーとレコードケア を追加しました。 |
2021.9.29 | その他にプレーヤーについてpart2 を追加しました。 |
2021.9.29 | その他にプレーヤーについてpart1 を追加しました。 |
2021.6.29 | その他にターンテーブルの回転を調べる便利なアプリ を追加しました。 |
2021,4.23 | 技術情報にMCステップアップトランスで誤解されがちなこと2件について。を追加しました。 |
2021.1.31 | その他にRIAAの深いお話 を追加しました。 |
2020.10.22 | その他に「トーンアーム」や「0 SideForce」 のインサイドフォースについて を追加しました。 |
2020,9.25 | 技術情報にTruPhase(トゥルフェイズ)の絶対位相についての補足。を追加しました。 |
2020,9.13 | 技術情報にセレクター付きパッシブアッテネーター TruPhase(トゥルフェイズ)について。(新製品¥96,000)を追加しました。 |
2020,7.8 | 技術情報にWatt Manegerという便利グッズを作りました。を追加しました。 |
2020,3.14 | 技術情報にSTACCATOというエレクトロスタティック型ヘッドフォン用のドライブアンプを作りました。その2を追加しました。 |
2020,2.25 | 技術情報にSTACCATOというエレクトロスタティック型ヘッドフォン用のドライブアンプを作りましたに追記しました。 |
2020,1.27 | 技術情報にSTACCATOというエレクトロスタティック型ヘッドフォン用のドライブアンプを作りましたを追加しました。 |
2019,10.31 | 製品情報にMC Head Amplifireの集大成LIRICO(リーリコ)が間もなく誕生 を追加しました。 |
2019.10.31 | 技術情報に消磁の話と消磁グッズDEGAUSS(デガウス)についてに追記しました。 |
2019.10.19 | 技術情報にLPのスクラッチノイズと内周歪みと静電気除去グッズNON-STAT(新製品\16,500)についてを追加しました。 |
2019.6.18 | 技術情報に消磁の話と消磁グッズDEGAUSS(デガウス)についてを追加しました。 |
2019.4.10 | 技術情報にオーディオアンプにおけるノイズの話2を追加しました。 |
2019,3.27 | 製品情報にMC Head Amplifireの集大成LIRICO(リーリコ)が間もなく誕生 を追加しました。 |
2019,3.26 | 製品情報にPURE FLATというOUTER STABILIZERを作ります。 に追記3しました。 |
2019.1.23 | 製品情報にPURE FLATというOUTER STABILIZERを作ります。 に追記2しました。 |
2018.11.27 | 製品情報にPURE FLATというOUTER STABILIZERを作ります。 に追記しました。 |
2018.11.3 | 製品情報にPURE FLATというOUTER STABILIZERを作ります。 を追加しました。 |
2018.10.13 | その他に音の違いを聴き比べられるようにしました。 を追加しました。 |
2018.10.13 | その他に音の違いを聴き比べられるようにしました。 を追加しました。 |
2018.9.21 | 技術情報に水晶発振器のオーバートーンについてを追記しました。 |
2018.9.8 | 製品情報にトーンアームとターンテーブル3(MITCHAKU-Zの誕生) を追加しました。 |
2018.9.2 | その他にトーンアームとターンテーブル2 (曲がったアームの動作) を追加しました。 |
2018.7.26 | 製品情報にMITCHAKUヘッドシェルとバリエーション を追加しました。 |
2018.7.13 | 技術情報にダンピングファクターと伝導ノイズを追記しました。 |
2017.7.29 | その他にレコードを正確な中心に置くための装置 PURE CENTERを作りました。 を追加しました。 |
2016.11.30 | HOMEに、今年発売したアナログ2製品が3賞を受けました。 を追加しました。 |
2016.10.29 | 技術情報にカートリッジテストの準備 に追記しました。 |
2016.9.30 | 技術情報にカートリッジテストの準備 を追加しました。 |
2016.9.21 | 技術情報にDACにおけるI/Vの動作を検証する を追加しました。 |
2016.9.2 | 製品情報に0 SideForce(ゼロ・サイドフォース) を追加しました。 |
2016.6.16 | その他にカートリッジのはなし2 を追加しました。 |
2016.4.29 | その他にピアニスト故松浦豊明氏のこと 1 を追加しました。 |
2016.4.13 | その他にほぼ万能なトーンアームベース を追加しました。 |
2016.2.28 | その他にトーンアームとターンテーブル1 を追加しました。 |
2016.2.4 | その他に中川 伸とフィデリックスの1 を追加しました。 |
2015.10.29 | HOMEに、4製品がオーディオ銘機賞2016を受賞しました。 を追加しました。 |
2015.9.26 | その他に久しぶりの生録です を追加しました。 |
2015.6.26 | その他にレコードスタビライザーとターンテーブルーシートの話 を追加しました。 |
2014.12.23 | 技術情報に JFETのIdssを測定する を追加しました。 |
2014.11.29 | その他に トーンアームに密着合体する世界初のヘッドシェル を追加しました。 |
2014.6.23 | 技術情報にオーディオアンプにおけるノイズの話を追加しました。 |
2014.5.31 | 技術情報にお薦めしたい本を追加しました。 |
2014.3.11 | 製品情報にPowe Supply(オーディオ用電源)2014年3月発売 を追加しました。 |
2013.12.28 | 製品情報にSilent Ending(ターンテーブルストッパー)2014年1月下旬発売予定 を追加しました。 |
2013.9.23 | 技術情報にバランス伝送とインピーダンスバランス伝送の話 にdffのファイルを追加しました。 |
2013.9.4 | 技術情報にバランス伝送とインピーダンスバランス伝送の話 を追加しました。 |
2013.7.20 | その他に 凄すぎるフリーソフト「Shazam」 を追加しました。 |
2013.6.22 | 技術情報に電源アースと電源ノイズと音質の話 その2 を追加しました。 |
2013.4.30 | その他に回転数表記が正確なストロボスコープを作ってみました を追加しました。 |
2013.2.5 | 技術情報にPCオーディオの高音質化グッズHiFi USB NOISE FILTERが出来ました を追加しました。 |
2012.8.31 | その他に最近、揃えたレコーダー(MR-1000)と公式記録係の予定 を追加しました。 |
2011.9.5 | 技術情報にUSBバスパワーの電源品質について を追加しました。 |
2011.8.10 | 技術情報にES9018におけるPLLのバンド幅について を追加しました。 |
2011.7.13 | 技術情報に高音質な無接点ボリュームを作ってみました を追加しました。 |
2011.7.1 | 技術情報に高音質なACアダプタを作ってみました2 を追加しました。 |
2011.6.26 | 技術情報に高音質なACアダプタを作ってみました を追加しました。 |
2011.6.18 | 技術情報にCAPRICEで32bit/384kHzの再生を確認 を追加しました。 |
2011.4.30 | 技術情報に24bit/192kHz以上のPCMとDSDをCAPRICEで再生する を追加しました。 |
2011.4.25 | その他に弦楽器における音程とアタックの関係 を追加しました。 |
2011.01.20 | 技術情報にCAPRICE2台でのモノラル使用について を追加しました。 |
2010.11.28 | 技術情報にES9018について を追加しました。 |
2010.10.23 | 技術情報にFFTによるクロックのジッター測定 を追加しました。 |
2010.10.15 | 技術情報にクロックのジッターの測定方法その3(PCでここまでできる) を追加しました。 |
2010.10.13 | 技術情報にクロックのジッターの測定方法その2 を追加しました。 |
2010.10.05 | 技術情報にクロックのジッターの測定方法 を追加しました。 |
2010.09.30 | 技術情報に超低ジッター水晶発振器(クロック)の製作4 を追加しました。 |
2010.09.03 | 技術情報にオーディオ用に最適なOPアンプに追記です を追加しました。 |
2010.09.03 | 技術情報にオーディオ機器の設計に必要なこと を追加しました |
2010.08.26 | 技術情報に3端子レギュレーターに追伸です。 を追加しました。 |
2010.08.24 | 製品情報に価格と詳細の追加です を追加しました。 |
2010.08.19 | 技術情報にお詫び を追加しました。 |
2010.07.31 | 技術情報にCAPRICEにおける超低ジッターのバイポーラ・クロックについて を追加しました。 |
2010.06.30 | 技術情報に5V信号から3.3V信号へのレベルシフト方法 を追加しました。 |
2010.05.24 | 技術情報にI2S-HDMI-I2Sの基板が出来てきました を追加しました。 |
2010.05.09 | 製品情報に仕様部分にCAPRICEを2台使用することで究極性能が実現可能 を追加しました。 |
2010.04.29 | 製品情報にCAPRICEの最終に近い配置図とDAC周辺パターン を追加しました。 |
2010.04.25 | 技術情報にI2Sと、I2Sもどきと、 S/PDIFについて を追加しました。 |
2010.04.18 | 技術情報にI2S-HDMI-I2Sの絶縁変換回路(参考用) を追加しました。 |
2010.04.03 | 技術情報にデジタル信号におけるアイソレーションの重要性2 を追加しました。 |
2010.03.21 | 技術情報にデジタル信号におけるアイソレーションの重要性 を追加しました。 |
2010.03.17 | 製品情報に開発中の新製品! CAPRICE (カプリース DAC / プリアンプ)2010年06月末発売予定 を追加しました。 |
2010.03.02 | 技術情報にオーディオ用に最適なOPアンプの写真 を追加しました。 |
2010.01.30 | 技術情報に超低歪OPアンプの間接的な歪率の測定方法 を追加しました。 |
2010.01.22 | 技術情報にオーディオ用に最適なOPアンプの製作 を追加しました。 |
2010.01.12 | 技術情報にオーディオ用に最適な3端子レギュレーターを作りました を追加しました。 |
2009.12.23 | 技術情報に超低ジッター水晶発振器(クロック)の製作3 を追加しました。 |
2009.10.27 | 技術情報にPK分割はアンパランスか?(論より証拠)を追加しました。 |
2009.10.19 | 技術情報に超低ジッター水晶発振器(クロック)の製作2 を追加しました。 |
2009.08.11 | 技術情報に超低ジッター水晶発振器(クロック)の製作 を追加しました。 |
2009.07.21 | 技術情報にアナログ約60dB、デジタル90dB以上というDレンジは比較不可(その2) を追加しました。 |
2009.07.5 | その他に優れた楽器は良い音がするのか?また、優れたオーディオ装置は良い音がするのか? を追加しました。 |
2009.06.29 | 技術情報にセリニティー電源のライセンス契約またはOEM供給について を追加しました。 |
2009.06.26 | 技術情報にオーディオアンプにおけるアクティブなフィードバック回路の歴史 を追加しました。 |
2009.06.10 | 技術情報に音質と特性と部品の関係 を追加しました。 |
2009.05.27 | 技術情報にセリニティー電源を販売することにしました。 を追加しました。 |
2009.05.20 | 技術情報にアナログ約60dB、デジタル90dB以上というDレンジは比較不可 を追加しました。 |
2009.05.03 | その他にハーモニー感覚を鍛えてみましょう。 を追加しました。 |
2009.05.01 | 技術情報にリモートセンシングについて(その2) を追加しました。 |
2009.04.18 | 技術情報にリモートセンシングについて を追加しました。 |
2009.03.08 | 技術情報にLM3886(パワーアンプ用IC)の究極的な使いこなし術 を追加しました。 |
2009.02.22 | 製品情報にCERENATEの評価の速報 を追加しました。 |
2008.12.31 | 製品情報にCERENATE(ボリューム付パワーアンプ)の誕生 を追加しました。 |
2008.11.17 | その他に生録が上手くできましたので、チャルダッシュ全曲を配布いたします を追加しました。 |
2008.10.20 | 製品情報 関連リンクにオーディオ評論家、神崎一雄 氏の記事紹介を追加しました |
2008.10.10 | 技術情報に電源アースと電源ノイズと音質の話 その1 を追加しました。 |
2008.09.09 | 技術情報にAB級アンプをシミュレーションする を追加しました。 |
2008.08.03 | 技術情報にセリニティー電源でファンタム電源を作る を追加しました。 |
2008.07.06 | 技術情報にオーディオニおけるインピーダンス を追加しました。 |
2008.06.09 | その他にLPレコードを最大限に生かす方法(その5) カートリッジの磁石強化など を追加しました。 |
2008.04.30 | 技術情報にセリニティー電源をテクノフロンティア2008にて発表 を追加しました。 |
2008.03.22 | 製品情報に音波と超音波が計れるPolaris-α(ナチュラル・スペクトラム・チェッカー)の誕生 を追加しました。 |
2008.03.15 | その他にLPレコードを最大限に生かす方法(その4) トーンアームの調整方法 を追加しました。 |
2008.02.17 | その他にLPレコードを最大限に生かす方法(その3) 寒くても即座に良い音を聴く方法 を追加しました。 |
2008.02.12 | 技術情報になぜ音は聴こえるのか? を追加しました。 |
2008.01.29 | その他によく通る声のベルカント を追加しました。 |
2008.01.15 | その他にLPレコードを最大限に生かす方法(その2) 反りを少なくする方法 を追加しました。 |
2007.11.27 | その他に指揮者のタイミング を追加しました。 |
2007.10.14 | 技術情報にオーディオ用スイッチング電源の近況 を追加しました。 |
2007.09.16 | その他にモーツアルトの声はきっと高くて澄んでいた? を追加しました。 |
2007.09.03 | 技術情報に古いトランジスタアンプから出るバリバリノイズの直し方 を追加しました。 |
2007.06.08 | その他にLPレコードを最大限に生かす方法(その1) クリーニング方法 を追加しました。 |
2007.05.23 | 技術情報にアンプのSN比測定に便利な IHF Aカーブのアダプター を追加しました。 |
2007.04.14 | その他に堀り出し物のヴァイオリン を追加しました。 |
2007.04.06 | 製品情報 関連リンクにオーディオ評論家、三浦 孝仁 氏の記事紹介を追加しました |
2007.03.30 | その他に声域と声質の雑学 を追加しました。 |
2007.03.24 | その他にコンデンサーカートリッジの内部回路 を追加しました。 |
2007.03.20 | 技術情報に超高音質マイクアンプと製作したCD を追加しました。 |
2007.02.24 | その他にディジタルレコーダーをテストしました を追加しました。 |
2007.02.15 | その他に音程の雑学 を追加しました。 |
2007.01.31 | その他に弦楽器の雑学 を追加しました。 |
2007.01.30 | 製品情報 関連リンクにオーディオライター村井裕弥氏の記事を追加しました |
2007.01.26 | その他にリズム、メロディー、ハーモニー を追加しました。 |
2007.01.20 | その他にピアノ5重奏を聴いてきました を追加しました。 |
2007.01.14 | その他にパガニーニと鳥 を追加しました。 |
2006.12.22 | 製品情報 関連リンク にオーディオライター村井裕弥氏の記事を追加しました。 |
2006.12.09 | その他にDL-103シリーズの比較テスト を追加しました。 |
2006.12.03 | その他に11月26日に26億円分のヴァイオリンの音を聴いてきました を追加しました。 |
2006.11.26 | 技術情報に音楽にとって高域は重要 を追加しました。 |
2006.11.20 | その他にカートリッジの改造方法 を追加しました。 |
2006.11.18 | 技術情報にヴァイオリンのスペクトルを測りました を追加しました。 |
2006.11.14 | その他にLPやカッセットテープから高音質CDを作る方法 を追加しました。 |
2006.11.07 | その他にヘッドシェルのはなし を追加しました。 |
2006.10.29 | その他にレコード針の磨耗(寿命)を簡単に見る方法 を追加しました。 |
2006.10.27 | その他にジャズ批評に執筆しました を追加しました。 |
2006.10.26 | その他にカートリッジのはなし を追加しました。 |
2006.10.23 | 技術情報に手持ちPCでCDのスペクトルと波形をつぶさに観察してみよう!を追加しました。 |
2006.10.16 | その他にDCアンプとA級アンプのはなしを追加しました。 |
2006.09.28 | 技術情報にスペクトルアナライザでオーディオ常識の間違いを検証する!を追加しました。 |
2006.08.16 | 技術情報に無料の回路シミュレーションソフトとイコライザー回路への使用例を追加しました。 |
2006.06.26 | 製品情報 関連リンク にジャズレコードの録音批評家 長澤祥氏の記事を追加しました。 |
2006.05.29 | 技術情報にオーディオに最適なスイッチング電源誕生!を追加しました。 |
2006.04.12 | 技術情報にスペクトルアナライザでハーモネーターの動作を見る!を追加しました。 |
2006.03.30 | 製品情報 関連リンク にオーディオ評論家 江川三郎氏と編集者の試聴記事を追加しました。 |
2006.03.27 | 製品情報 関連リンク にオーディオライター田中伊佐資氏の試聴記事とオーディオライター村井裕弥氏の記事を追加しました。 |
製品情報 | フィデリックス製品のご紹介です。 |
フィデリックス | フィデリックスの会社概要と歴史をご紹介しています。 |
技術情報 | オーディオに関わる FIDELIX のノウハウをご紹介しています。 |
その他 | その他のコーナーです。 |
お問合せ | 製品や試聴のお問合せ先をご覧いただけます。 |